リクルートキャリア
リクルートキャリアのビジョン
「働く喜び」を、ひとりでも多くの人たちが膨らませ、「働く喜び」の輪が、新たなエネルギーを生み出す社会を創りたい
リクルートキャリアの社風
- 社員一人ひとりの職務の価値や大きさ、期待・役割によってグレードを区分し、これよって報酬(給与・賞与)が決定される「ミッショングレード制」でモチベーションをアップできる
- 自らの意思を自由に発信でき、将来のキャリアなどを対話できる機会を作り、主体的にキャリアを構築することによって、視野を広げることができる
- イントラネット上で事業を超えた募集部署・役職・ポジションを全社員に公開、自ら自由に応募して異動ができる
リクルートキャリア向きの人材
IT、商社を経験し27歳で転職エージェント会社を立ち上げたタツミ社長に、アドバイスをいただきます。
タツミ社長のアドバイス
成長できる環境ながら倍率が高い
「すべての価値の源泉は人」という考え方があり、「社会起点×圧倒的な当事者意識×昨日を超える」が求められる。成長するチャンスは多いにある環境だが人気企業でかなり倍率は高く、リクルートに入る難易度は高いので注意。
リクルートキャリアの会社の特徴
1960年に大学新聞広告社としてスタートしたリクルートキャリア。「自分の意思就職先を選ぶ」といった価値を提案し、以来、企業と学生、企業と転職希望者を結ぶ架け橋の役割を担ってきました。
事業の根底にあるのは「すべての価値の源泉は人」。誰もがその人ならではの「唯一無の持ち味」を持っており、その力が最大限活かされることでより企業が成長することができる、という考えを持っています。
すべての価値の源である「人」を最も大切に、一人ひとりの持つ力が活かした次世代社会を築いていくことを掲げている会社です。
リクルートキャリアの仕事内容
メディア領域と人材紹介領域があり、メディア領域では「新卒採用メディア領域」と「中途採用メディア領域」にわかれています。
- 新卒採用メディア領域…企業の事業戦略から採用要件の定義を提案。また求人広告などのさまざまな手法による採用戦略をトータルで提案。
- 中途採用メディア領域…企業の事業戦略を起点とし、採用ターゲットの要件を定義する、また選考フローの設計を行うなど、転職者が採用されるまで伴走する
- 人材紹介領域…転職エージェントとして、企業と転職者の間に立ってそれぞれの希望やニーズを把握し、仲介する
働く社員の声
挑戦できるし主体性を持てる会社
働きがいは非常に高い。主体性を持ってやることについてNGが出る事は極めて少ない。仕事も多岐にわたり、自分の担当範囲への挑戦もある。評価については、独自の評価指標がありので透明性は高く不満はない。
キャリア開発は希望すれば様々な職種に挑戦できるため、非常にいい。
引用元:openwork(https://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0910000000G2dW&q_no=4)
家事と仕事を両立できる
ダイバーシティの推進にはかなり力を入れており、他社と比べても女性が働きやすいイメージ。ダイバーシティに関するメーリングニュースも毎月届き、勉強会なども定期的に開催されている。全員が閲覧出来るスケジュールに、時短や送り迎えを入れている社員も多く、基本的にそこにはスケジュールを被せないことが暗黙のルールとして成立しています。
引用元:openwork(https://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0910000000G2dW)
風通しが非常によいのが強み
グループとしての経営基盤が安定している一方、メガベンチャーの気質も合わせて持っているため風通しが非常に良い点。また、リクナビなどすてにブランドを確立したサービスを保有しており営業活動がスムーズに行える点。
引用元:openwork(https://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0910000000G2dW)
成長に繋がる福利厚生制度一覧
- ミッショングレード制…グレードと評価によって報酬が決定されるもの
- 自己申告制度…視野を広げ、自らについて考える制度
- iキャリア制度(社内公募・関連企業出向公募)…自ら手を挙げて応募し、異動できる制度
- 海外トレイニー制度…海外マーケットにチャレンジできる
- VISION MISSION AWARD…ビジョン・ミッションに向かう「兆し」を発掘、全員で共有する取り組みを表彰するもの
- CAREER RING…新規事業提案制度
- 在宅勤務制度…一定のルールに基づき在宅就業を認める制度
- 時短勤務制度…定められた一定のルールで短時間勤務を選択できる制度
- アニバーサリー休暇…有給休暇の取得促進のための休暇制度
- リフレッシュ休暇…中長期的な次の飛躍に備える休暇制度
- GIB(GOAL IN BONUS)…目標達成度合いによって年間最大10万円支給
女性のための福利厚生制度一覧
公式HP上に記載がありませんでした。
会社概要
- 所在地 〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー ※登記上本社 東京都中央区銀座8-4-17
- 設立 1977年11月28日 (商号変更2012年10月1日)
リクルートキャリアの転職求人情報
マーケティング
- 業務内容 リクルートが運営する既存サービスや新規サービスを対象に、事業責任者や開発責任者とともに、担当するWebサービスのマーケティング戦略立案から各種施策の企画立案・実行
- 勤務地 東京都千代田区丸の内1-9-2グラントウキョウサウスタワー※就業の場所は、業務上の都合により変更の場合あり
- 勤務時間 フレックスタイム制
- 給与 想定年収:570万~1220万
- 賃金形態:月給制(固定残業代含む)
- 総額:369,507円~782,025円
- 基本給:268,732円~568,745円
- グレード手当:100,775円~213,280円
(時間外労働の有無に関わらず、45時間分の固定残業代をグレード手当として支給)
- 超過勤務手当:45時間を超える時間外労働分のついての超過勤務手当を追加で支給
※年2回の査定あり
- 諸手当…深夜・休日勤務手当、追加割増手当、通勤交通費(当社規定による) ほか
- 昇給…記載なし
- 休日休暇…年末年始・夏季・GW・婚姻・産前産後・慶弔・忌引き・転勤休暇など
- 福利厚生…健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険・社員持株制度・育児休職制度・介護休職制度・看護休暇制度・退職一時金制度