マーケティングイノベーション・パートナー
IT、商社を経験し27歳で転職エージェント会社を立ち上げたタツミ社長に、アドバイスをいただきます。
企業に対するマーケティングのサポートを目的として設立された株式会社インテグレートでは、社員が事業のマーケティングを行う上で、課題の解決や戦略の計画などをすべて社員に任せている。情報設計や社員同士の協力などを社員一人ひとりのセンスや能力に任せることにより、社員の主体性や計画性の成長を促している。ある意味で自由な社風があり、社員同士のコミュニケーションも盛んなためお互いにフォローし合い、リスクの回避にも繋がっている。
マーケティングに対する一人ひとりの考えやこだわりを尊重した上で、それを事業に活かせるよう、様々な経験が与えられています。マーケティング戦略の立案から実行までの全体を経験できることにより、一期一会のノウハウが得られるとともに、社員としてのスキルも上達。情熱を重視したプロフェッショナル人材を育成しています。スキルよりも情熱を優先して、社員に平等に責任ある仕事が任せられているのが魅力です。
参照元:株式会社インテグレート公式HP(https://www.itgr.co.jp/recruit/newgraduate/)
日本企業が抱えている様々な課題を、マーケティングの力によって解決することがインテグレートの理念であり事業です。IMC・パーセプション戦略や機能性素材戦略、戦略コンサルティングなどを主軸として、カスタマーセントリックの視座のもと、企業や事業の成長をマーケティング戦略の策定・実行をワンストップで支援。企業に貢献すると同時に、日本経済や社会に必要とされる存在を目指します。
総合型マーケティングの実現として、強いブランドを作り上げるためのコンサルティングや、新商品・サービス開発に伴う消費者へのコミュニケーション戦略も展開。多角的な視点から企業成長に一役買っています。
忙しいのでワークライフバランスをとるのはなかなか難しい。プライベートの時間もしっかり取って仕事はある程度割り切って行いたいという考えの人にはあまり向かない会社だと思う。仕事に熱中してしまうタイプの人の方が成長もできるし醍醐味を感じられるように思う。福利厚生含め、業務時間の管理など会社側の管理もあまり厳しくないので、とはいえ自分できちんと時間や体調を管理してうまく働いていく必要はある。仕事を通じて様々な分野へのタッチポイントが増えることも事実なので、新たな興味開拓や人間関係構築ができ、ある意味でプライベートにもプラスになることはあるかもしれない。