ITにできることを、次々と
IT、商社を経験し27歳で転職エージェント会社を立ち上げたタツミ社長に、アドバイスをいただきます。
株式会社エイチームでは次々と新しいサービスを開発しており、中途入社した人が事業責任者になれるチャンスは多く用意されている。その分求められているレベルは高く、相応の技術力やコミュニケーション力、泥臭く仕事に取り組む姿勢が求められるだろう。
エイチームは、インターネットをベースとしたゲームコンテンツや情報サイトやECサイトなどの企画・開発・運営を行う総合IT企業です。20代30代の若い社員が多数を占め、エンジニアやデザイナーなどのクリエイターが実力を発揮できる環境と制度が整っています。社内にはリフレッシュエリアやマッサージルーム、ボルダリングなども完備。気分転換を図りながら仕事に取り組める充実したオフィスが用意されています。
参照元:株式会社エイチーム公式HP(https://www.a-tm.co.jp/service/)
株式会社エイチームの仕事は、エンターテインメント事業とライフスタイル事業、EC事業の3つの事業を主な柱としています。
総合IT企業として、ゲームコンテンツ各種アプリ、情報サイト、車査定サイトや引越し業者、結婚式場などを取り扱う比較サイト、自転車を専門に販売するECサイトなど幅広いITサービスの開発や運営に力を注いでおり、国内のみならず世界各国に向けても様々なサービスを提供しています。
「みんなで経営理念について考える」という理念のもと、各子会社の経営状況やトピックスを社員に共有する仕組があり、「みんなで働いている」という実感があります。
チームワークを大切にする雰囲気も強いです。
引用元:オープンワーク(https://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0C3000000DAEju&q_no=1)
決まった型の研修はなく、定例の異動もないです。不定期で行われているチームラーニングという社員の自発的な勉強会みたいなものや、初対面の人でも気軽にランチをする文化、立候補式の移動制度(ジョブポスティング)があり、自ら働く人は成長できると思います。
引用元:オープンワーク(https://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0C3000000DAEju&q_no=4)
フレックスタイム制のため、出社、退社は割と自由だと思います。
ママさんの中には4時ごろに退社されている方もいて、両立しやすいと言っています。
参照元:オープンワーク(https://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0C3000000DAEju&q_no=6)